「福島学カレッジ」は、県内外の中高生対象の学習プログラムです。大学教授やアーティストなどプロの講師の指導を受けながら、東日本大震災と原子力災害をはじめ福島県をとりまく課題や現状について学び、自分ならではの問いを捉えて探究。作品制作や論文発表といった独自の成果を形にします。
.
表現コース|福島と自分を結びつける全3回の表現合宿
研究コース|福島で研究能力を身につけ学会発表を目指す全4回の合宿
各コース10名程度の参加者を募集中。参加無料です。ぜひご応募ください!
中高生、参加者募集!
中高生を対象とした合宿型&実践型の学びの場
「福島学カレッジ」は、県内外の中高生対象の学習プログラムです。大学教授やアーティストなどプロの講師の指導を受けながら、東日本大震災と原子力災害をはじめ福島県をとりまく課題や現状について学び、自分ならではの問いを捉えて探究。作品制作や論文発表といった独自の成果を形にします。
.
表現コース|福島と自分を結びつける全3回の表現合宿
研究コース|福島で研究能力を身につけ学会発表を目指す全4回の合宿
各コース10名程度の参加者を募集中。参加無料です。ぜひご応募ください!
福島と自分を結びつける
# 自分自身のアイデンティティについて振り返りたい
# 広く活躍するプロの表現者から直接指導を受けてみたい
# 地域の課題を自分自身と結びつけ、自分の言葉や表現で対話したい
福島を論理的に捉え直す
# 東日本大震災、原子力災害についてじっくり学びたい
# 大学教授などプロの研究者から直接指導を受けてみたい
# 地域の課題を深く探究し、様々な立場の人と議論し提言をしたい
大学教授や一流アーティストと学べます
五七五七七の制約の中に、自分だけのまなざしをのせる
歌人
「福島学カレッジ2025」表現コース・ゲスト講師(第2回)
福島を論理的に捉え直す
東京大学大学院情報学環准教授/東日本大震災・原子力災害伝承館上級研究員
「福島学カレッジ2025」総合プロデューサー/研究コース・プログラムディレクター
言葉、音、イメージ……表現の組み合わせに挑戦する
ミュージシャン
「福島学カレッジ2025」表現コース・ゲスト講師(第1回)
答えのない問いを捉える力、表現する力、対話する力を育てる
コミュニケーションプランナー・コピーライター/株式会社 固
「福島学カレッジ2025」表現コース・プログラムディレクター
五七五七七の制約の中に、自分だけのまなざしをのせる
歌人
「福島学カレッジ2025」表現コース・ゲスト講師(第2回)
福島を論理的に捉え直す
東京大学大学院情報学環准教授/東日本大震災・原子力災害伝承館上級研究員
「福島学カレッジ2025」総合プロデューサー/研究コース・プログラムディレクター
言葉、音、イメージ……表現の組み合わせに挑戦する
ミュージシャン
「福島学カレッジ2025」表現コース・ゲスト講師(第1回)
答えのない問いを捉える力、表現する力、対話する力を育てる
コミュニケーションプランナー・コピーライター/株式会社 固
「福島学カレッジ2025」表現コース・プログラムディレクター
五七五七七の制約の中に、自分だけのまなざしをのせる
歌人
「福島学カレッジ2025」表現コース・ゲスト講師(第2回)
福島を論理的に捉え直す
東京大学大学院情報学環准教授/東日本大震災・原子力災害伝承館上級研究員
「福島学カレッジ2025」総合プロデューサー/研究コース・プログラムディレクター
言葉、音、イメージ……表現の組み合わせに挑戦する
ミュージシャン
「福島学カレッジ2025」表現コース・ゲスト講師(第1回)
答えのない問いを捉える力、表現する力、対話する力を育てる
コミュニケーションプランナー・コピーライター/株式会社 固
「福島学カレッジ2025」表現コース・プログラムディレクター
「修了生の声」を集めました
研究成果・メディア情報
主催:国立大学法人 東京大学大学院情報学環開沼博研究室
共催:東日本大震災・原子力災害伝承館
後援:福島民報社・福島民友新聞社・福島テレビ・福島中央テレビ・福島放送・テレビユー福島
Copyright © 2025 Fukushimagaku College