「福島学カレッジ2025」参加者募集中!

詳細チラシD L

中高生、教育関係者、保護者の皆さま

プログラム概要の資料として
ぜひご覧ください。

参加応募フォーム

参加したいコースを選び
お申し込みください

第2次応募締切 7/31 (木)
※満席になり次第、募集停止します


第1回 現地見学バスツアー/自己表現ワークショップ①
7/26(土)・27(日)・28(月)  2泊3日
[初日]12:30 スタート [最終日]15:00 現地解散

第2回 福島と自分を繋ぐワークショップ/自己表現ワークショップ②
8/22(金)・23(土)・24(日)  2泊3日
[初日]12:30 スタート [最終日]15:00 現地解散

第3回 Work in Progress展(中間発表とトークセッション)
9/14(日)・15(月)  1泊2日
[初日]12:30 スタート [最終日]15:00 現地解散

中高生が表現する「私と福島」展
2/14(土)・15(日)  1泊2日
東日本大震災・原子力災害伝承館など

第1回 関心可視化ワークショップ/東日本大震災・原子力災害伝承館展示見学
10/25(土)・26(日)  1泊2日
[初日]12:30 スタート [最終日]15:00 現地解散

第2回 研究事例紹介、研究手法の演習/研究計画作成ワークショップ
11/15(土)・16(日)  1泊2日
[初日]12:30 スタート [最終日]15:00 現地解散

第3回 東京研修(東京大学・霞ヶ関などでのワークショップ)
12/25(木)・26(金)・27(土)  2泊3日
[初日]12:30 スタート [最終日]15:00 現地解散

第4回 研究成果報告会・プレゼンテーション・フィードバック
1/24(土)・25(日)  1泊2日
[初日]12:30 スタート [最終日]15:00 現地解散


主催:国立大学法人 東京大学大学院情報学環開沼博研究室
共催:東日本大震災・原子力災害伝承館
後援:福島民報社・福島民友新聞社・福島テレビ・福島中央テレビ・福島放送・テレビユー福島
本事業は福島国際研究教育機構(F-REI)の委託研究として実施しています


中学生、高校生(福島県内外を問いません)


東日本大震災・原子力災害伝承館 (福島県双葉郡双葉町大字中野字高田39)ほか


  • 福島県内外の中学生、高校生である
  • 福島をとおした研究方法や表現方法の習得に関心がある
  • 保護者の承諾のもと応募・参加できる
  • 各コース全てのプログラムに参加できる ※学校行事等でやむを得ず参加できない日程がある場合はご相談ください。
  • 自身で移動できる(現地集合・現地解散)

各コースとも10名程度

※応募多数の場合は選考を行う場合があります。


無料

※宿泊、食事は主催者が手配・費用負担します。
※各回、集合場所までの交通費は各自ご負担いただきます。
※福島県外からの参加者には交通費を一部補助(立替・後日精算)する予定です。
※各コースで使用するPCや機器、制作にかかる素材等は状況に合わせて事務局がサポートしますが、原則として各自ご用意いただきます。


7月30日(木)※残席わずか 7月6日(日)

参加応募フォームより参加したいコースを選びお申し込みください。
※定員になり次第、受付を終了します。特に開催日が近い「表現コース」については早目にご応募ください。


福島学カレッジ事務局
TEL: 024-932-2232(10:00~17:00 土日祝除く)
メール: fcoffice-group@g.ecc.u-tokyo.ac.jp

PAGE TOP